日曜日の朝、起きてリビングに行くと。

おはよう。

灯油買って来て。もうなくなるから。
冬は温風ヒーターを使っている。
クーラーより部屋が早く暖まるからだ。

わかった。後で行ってくる。

いつ行くのよ?

午前中に行ってくるよ。

絶対よ、もうなくなるから。
顔を洗い、コーヒーを飲んで灯油を買いに出掛ける事にした。
我が家はポリタンクを2つ使っている。
財布を見ると。

「4千円しか入ってないぞ」

「わざわざATMで下ろすのも面倒だし、カードはもう使いたくないしな」
今月は仕事の関係でカードで購入したものがあったので、これ以上カードは使いたくなかった。

「灯油代は妻にもらおう」
・・・・・・

なぁ、灯油買いに行くけど、現金がないんで、灯油代ちょうだい。

なんで私が出さなきゃいけないのよ!

財布に四千円しか入ってないんだよ。

しかも、今月は支払いも多かっただろ?
先月(12月)は何かと物入りで、私払いのカードで妻はたくさん買物をしていた。
もちろん生活費は渡している。

今月は多かったかもしれないけど、少なかった時はどうしてんのよ?

あんたのお小遣いにしてんじゃないでしょうね!
・・・・・・

心の声
「なんか話がずれてきたぞ。。。」

俺も晩ご飯の買い物とかいろいろ払ってるだろ。

先週は4回は買い物に行ってるぞ。

知らないわよ、そんなの。

知らないって、お前も食べてるだろ!

俺が買って来て作ってんだから。

フン!

そんな事はどうでもいいのよ!

心の声
「おいおい、どうでも良くないだろ」
・・・・・・

四千円分買ってくればいいでしょ!

いや、俺のお金が無くなるだろ。

今日は出掛ける用事もあるし。

灯油代だせよ!
ふざけんな!
お前にお小遣いと人権は無いんだよ!
!!
・・・・・・
お小遣いが無いのは知っていたが、
人権も無かったのか。。。
2千円分買って来よ。。。