もともと料理は嫌いではない、いわゆる男の料理で、好きなものをちょっとこだわって作ってみるのは好きな方だ。
妻のように毎日毎日少ない予算で献立を考えて、買い物して、バランスや栄養も考え(子供の)やりくりしているのはエライと思う。
そもそも3日分の買い物なんて男にはできない。その日に作る晩御飯とせいぜい翌日の昼ごはんの買い物で頭の中はいっぱいになる。
そして、いわゆる男の料理は予算はイマチイ考えず、好きな材料を使い、それに必要な調味料を買い足し(最後まで使い切らず)、好きなだけ時間を使って作る。。。
それが男の料理だ!!

今日の晩御飯はなに?

何にしようかな?

今日は魚介類を使ったパエリアにしよう。

え、作った事あるの?じゃ自分で材料買ってきて、ちゃんと作ってよ。

ラジャー。
ニコニコしながら買い物に出かける。
エビとイカ、ムール貝、あさりに牡蠣と。まぁこれでいいか。
あとはミニトマトとズッキーニ、パプリカにマッシュルームとアスパラ。こんなもんか。
へー、パエリアの素とかあるんだ。ポイッ。白ワインも買っとかないと。
レジにならびお会計。

合計で6,850円になります。

心の声「え!俺の計算だと4,000円くらいだったんだけど。焼酎もビールも買ってないし。。。」

お支払いは現金にしますか?カードにしますか?

カードで。

ただいま。今日はおいしいパエリアを作るからな!

なになに、まずは、下ごしらえをして、鍋にお米を入れて。。。米は洗わないのか。そんな米食べたことないぞ。。。

え、ローリエ。それは買ってないぞ。。。ローリエって神棚に飾る葉っぱと似てるけど、同じなのかな?そうだ、西洋の神様たちが大事なところを隠している葉っぱがローリエだとしたら、たぶん神棚の葉っぱと同じだよな。
下ごしらえを済ませ、魚介や野菜をいため、米を鍋に入れ、パエリアの素も入れ、いためた魚介と野菜を上に飾って、火にかければOK!

よし!これで蓋をして蒸らせば完成だ!
しばらくたって。。。

よし!できたよ~。今日は具だくさんのパエリアだ!

次男「お!おいしそう」

・・・・・・

いただきまーす!

なんか、すごい豪華ね。。。

ムール貝と牡蠣はどっちか一つでいいんじゃない。

いや、国籍が違うからね。

長男「なんかご飯が固いよ」

パエリアはご飯が少し固い料理なんだよ。

そうなんだ。

ズッキーニとかパプリカとか我が家ではあまり使わないわよね。

緑とか赤とか彩りがあっていいよね。
・・・・・・・

具だくさんで彩りがあるのはいいんだけど、

いくらかかったのよ?

お!意外とおいしいよ。ちょっとご飯は固かったかな。。。このエビはしっかり味が出てるよ。

ムール貝なんて、なかなか食べないしね。そもそもうまいかどうかも分かんないし。

いやー、パプリカってピーマンとは違うんだね。緑じゃないからね。ははは。

そういえば、ローリエって神棚に飾る葉っぱと同じだよね?
そんな事聞いてないわよ!
レシートみせなさい!!

ローリエの葉っぱは西洋の神様が。。。