長男は就職してもうすぐ3年になる。
石の上にも3年とはよく言ったもので、3年いると仕事と人間関係が理解できてきて、5年いると自分の会社の中身がなんとなくわかってくる。
そんな長男は受託先の会社で仕事をしている為、3年いても自分の会社の事はほとんど知らないようだ。。。
しかし、毎月5万円妻に渡している。
2万円は奨学金の支払いで、3万円は生活費だ。
長男が就職した時、

長男に毎月3万円家に入れさせろよ。

なんで長男君からお金を取るのよ!

あんたが稼いできなさいよ!
妻は俺には厳しい。。。

アホか!社会人だろ、

家にいるなら生活費を入れて当然だろ!
・・・・・・
私から長男に話す事にした。

長男、社会人になったんだから、毎月家に3万円入れろよ!

うん、わかった。

フン!
妻は納得がいかなかったようだが、
・・・・・・・
今では毎月の3万円を楽しみにしている。

ありがとう長男君♪
ひと一人3万円で生きていけるわけもない。
しかし家庭にとっては今までコストだった長男が収入に変わっただけでも助かるはずだ。

何よりも長男に自立心を持たせないと!
さすがお父さん!
・・・・・・・
そういう背景もあり。。。
ある日、私が自宅でテレワークだった日、
朝、妻が仕事に出掛ける前に

晩御飯作りなさいよ!
と言い残して、仕事に出て行った。

「お前と違って、俺はテレワークでもちゃんと仕事をしてるんだよ!」

「家にいても会議とか打ち合わせとか資料作成とかいろいろあるんだよ!」
しかし、妻にそんな事を主張してもしょうがない。。。
・・・・・・

夕方に買い物に行くか。。。

今晩は何にしようかな。。。

そういえば、長男は夜勤明けの日だよな。

長男は魚が好きだから、今日は刺身にしよう!

何よりも刺身だったら買って来て並べるだけで済むし。

よし、今日は刺身だ。

長男が食べたいって言えば、アイツも文句は言えないだろう。
・・・・・・
朝の9:00を過ぎた頃に長男が仕事から帰って来た。

おかえり!

ただいま。
さっそく。

今晩なにが食べたい?
朝ごはんも昼ごはんも食べていない長男に聞く。

うーん。。。

刺身でいいか?

うん、刺身でいいよ。

心の声「よし、これで言質がとれた」
長男が「刺身が食べたい」と言ったのだ!

これで文句は言えないよな。

さぼってんじゃねーよ!
テレワークを行い、仕事が終わった後、買い物に出かけ刺身を買ってきた。
・・・・・・
19:00前ごろに妻が家に帰って来た。

ただいま。

お帰り。
いつも疲れ果てている。。。
そこから妻は、パンやお菓子を食べて復活するのだ。
しばらくして。。。

今日の晩御飯はなに?

今日は、長男が食べたいって言うから

刺身にした。

・・・・・・

長男君が食べたいって言うなら仕方ないわね♪

長男君は、毎月食費を入れてるし!

そうだよな、たまにはアイツの食べたい物にしないと


ちょろいぜ!
そんなこんなでおいしくお刺身をいただいた。

「この作戦を週一で展開してやる!」
長男君が言うなら仕方ないわ♪
要は俺が言ってもダメって事だな。。。