我が家では、袋を開けたスパゲティや袋に入った調味料や食パンなど、開けた後は洗濯バサミや輪ゴムを使って口を閉じるようにしている。
少しでも湿気を防ぐためだ。
もちろん妻もやっている。
・・・・・・・
そして先日、晩御飯を作ろうと思い、米びつを開けたらお米が少なくなっていた。

お米がないぞ?

この間買っておいたから、それを入れておいて!

冷蔵庫のところにあるでしょ。
お米を見つけ、米びつに入れた。

心の声「めずらしいな、10kgなんだ」
妻はいつも5kgを買ってくる。
理由は10kgだと重いというのもあり、米びつも5kg用なのでよく5kgを買っている。
そして5kgを米びつに移し、お米を研いで炊き始めた。
残ったお米の袋は洗濯バサミで閉じた。
そして晩御飯を作っていると。
・・・・・・

なんで洗濯バサミで留めるのよ!

チョンと留めて。

意味ないだろーが、こんなんじゃ!

なんでだよ?

お前だっていつも洗濯バサミで留めてんじゃん。

お米の袋がこんなので閉まる訳ないでしょ!

チョンと留めて、

なんでもチョンって留めれば良いってもんじゃないのよ!
バカなのか、お前は!
・・・・・・・

心の声
「お前の口を洗濯バサミで留めるぞ!クソババァ」
・・・・・・

じゃなんで留めるんだよ?

テープとかでしっかり留めればいいでしょ!

・・・・・・

自分でやれよ。
どけっ!
うううう。
たまにはどいて下さいって言えないのか?