我が家の冷凍庫にはよくアイスが入っている。といってもスーパーで売っているファミリーパックの6本入りとか12本入りのアイスが多い。
サイダーや練乳イチゴ、あずき。チョコバーなど種類も豊富だし、小ぶりだけど私にとってはちょうどよい量だと思う。
子供たちはもっと大きくてもいいのかもしれないが、小さい時から買っているからそれに馴染んでいるだろう。
しかし、最近あまり開けない方の冷凍庫にハーゲンダッツが1個だけ入っている。
直感で、これは食べてはいけないアイスだと気づく。
男の子(長男と次男)はバカだから、いつも冷蔵庫の同じ扉しか開けないので気づかない。
4個パックのヨーグルトさえ食べたら怒られる私がそんな物食べられるわけがない。
しかし。。そういう時ほど食べたくなる。

このハーゲンダッツを俺が食べたらどうなるんだろう?

食べたら気づくよな。

知らん顔して子供たちのせいにしてみるか。

いや、あいつらは小さい時から俺の事はチクるからな。すぐ「食べてないよ。お父さんでしょ」とか絶対言うよな。

お母さんには言うなよ。って言ってるのにすぐに言うしな。

・・・・・・・

そうだ!いい事を思いついた!

半分食べて、半分次男にあげれば、次男も食べた事になるので同罪で怒られないぞ!
冷蔵庫からハーゲンダッツを取り出し、半分食べる。
おいしい!!
そして。。。

おーい!次男~

なに?

アイス半分あげる。

ダメだよ、食べちゃ。それお母さんのでしょ。
ギクッ!
なんで知ってるんだよ??
さすが、だてに1日に10回も20回も冷蔵庫を開けてる訳じゃないんだな!

いいよ、食べて。

今からローソンで買ってくるから。。。
。。。