聖戦日記 「絶対に仕返ししてやる!」いや誤解だよ、ただの冗談じゃないか?? 最近テレワークで家で仕事をする事が多くなった。 ある程度みんな同じ行動をしているので 誰が何時に帰ってくるか分かるようになった。 そして、2ヶ月ほどテレワーク生活をしていて気づいた事がある。 家の玄関のカギは... 聖戦日記
聖戦日記 我が家には食べて良いアイスと食べてはいけないアイスがある。 我が家の冷凍庫にはよくアイスが入っている。といってもスーパーで売っているファミリーパックの6本入りとか12本入りのアイスが多い。 サイダーや練乳イチゴ、あずき。チョコバーなど種類も豊富だし、小ぶりだけど私にとってはちょうどよい... 聖戦日記
聖戦日記 テレビを見ていて何気なく笑ってはいけない。取り返しがつかなくなる 子供の頃から見ているが、ドッキリのテレビは面白い♪ 子供の頃は、元祖ドッキリカメラとか、スタードッキリ㊙報告とか、普段見れないアイドルや俳優とかの素の姿が見れて面白かった。 最近でもドッキリ系の番組はたくさんあるので、何気なく見... 聖戦日記
聖戦日記 いつの間にかPCのコンセントを抜かれていることは、よくあることだ リビングで私と妻がパソコンを開くことはよくある。 3・4口のコンセントタップは2個所にあるが、充電用のACアダプターやTVスティックなど常に繋がれているものがある為、意外と空きが少ない。 妻は物を買う時、3週間くらいネッ... 聖戦日記
聖戦日記 毎朝コンセントにあるはずのUSBケーブルがなぜか部屋の隅にある。 朝、会社に行く前にコーヒーを飲みながら電子タバコを1本吸っていくのが日課だ。 朝のニュースや天気予報を見ながらゆっくり吸うたばこはおいしい。 「今日は生ごみよ、今日はプラスチックよ、今日は空き缶だからね。」と言われながら... 聖戦日記
聖戦日記 リモコンどこ?今日のご飯はなに?リモコンどこ?今日のご飯はなに? テレビを見ようとするといつもリモコンがない。たいてい妻の近くに転がっている。 だから、「リモコンどこ?」と問いかける。 仕事から帰ってきた時や休日の夕方になると腹が減る。 だから「今日のご飯はなに?」と問いかける。 ... 聖戦日記
聖戦日記 一応、俺も子供たちの親なんだけど。なんで俺のせいになるんだ! 子供の頃から思春期までは昭和だった為、たばこは体に良くないものだから、 20歳になったらやめるべきだと友達と話をしていた。。。 未成年の時は大人にあこがれて、 カッコつけてたばこをふかしたり、お酒を飲んだりした。 ... 聖戦日記
聖戦日記 カレーはじっくり煮込んで作るのがいい。しかし、それは時と場合による 世のお父さんたちもカレーが大好きだと思う。 深い味わい、具によって変化する味、季節によって変わる具の豊富さ、好みに合わせたルーの種類の多さ(ゴールデン、バーモント、熟カレーなど??基本レトルトです。) 私も休日はよくカレーを作る... 聖戦日記