働き方改革という、流行が私の生活にも流れ込んできている。
流行りに乗りたい会社なので、そういう流れが来ると、すぐにプロジェクトを立ち上げて取り組んでいる感を社内に出そうとする。
本来生産性を高めるのが目的なので、深く考えずに流行りに乗った会社はとりあえず、残業を削減して、ライフワークバランスを充実させようとか、訳のわからない目標になる。
それは適当に対応していればいいのだが、問題は家庭だ。
そのしわ寄せは必ず妻と私に乗っかってくる。
今日も早く家に帰り、玄関を入って。。。

ただいま!

「チッ」これは、「お帰り!」という意味だ。
リビングに入って。

ただいま。

「チェッ」これは、「疲れたでしょ?」という意味だ。

今日のご飯はなに?

腹減ったな~。
リビングをうろうろ。

「・・・チッ。」これは「なんだと思う?」という意味だ。

なんだ~今日のご飯は??

あ~うるさい!早く帰ってきたんならお前が作れ!
