妻が私と子供たちの下着を入れる整理棚を買い替えた。
今まではお風呂場を出た廊下にある3段の引き出しで、上から私、長男、次男の順番だった。
子供達が小さい時からそうなので、エライ順でもあり、背の高い順でもあった。
しかし、今となっては子供達は180cm以上ある。
新しい整理棚の順番は、上に靴下、中段にTシャツ、下段にタオルが入っている。
???
私達3人の下着は脱衣所の整理棚に移された。

「良く分からないが、そのうち慣れるだろう」
私も長男も次男も黙って配置換えを受け入れ、翌日から何事も無かったかのように着替える。
「文句を言ってはいけない」ことだけは、みんな理解している。
ある休日の午後、出掛けようと思い、一番上の棚から靴下を出して履いた。

見たことないけど、これでいいや。
その靴下をリビングで履いた。

なんであんたがその靴下を履くのよ!
!!

それは次男君のでしょ!

知らないよ。

靴下の引出しに入ってたんだから。どれでもいいだろ?

お前が履くんじゃねー!

それは次男君の。

じゃ俺のはどこにあるんだよ?

知るか!
・・・・クソ。
脱いで、引出しに戻そうとした。
もどすな!汚い!
汚くないだろ?履いたばかりなんだから。。。
俺の靴下はどこだよ?