とにかく男の子は年頃を過ぎると親に対して余計な話はしなくなる。
もちろん親の事を思っていろいろ話をしてくれる子もいる。
うちの子はしゃべらない方だ。
とにかく話しかけてもしゃべらない。2人とも。
私は男の子だから特に気にも留めないし、半分脅してでも必要な事はちゃんと話を聞くようにしている。
しかし、妻にとってはそれがすごくストレスになっている。
姪っ子は何も聞いてないのに一人で自分の事をしゃべってくれるのに、家の息子たちは話しかけても「あー、うん」しか言わないと怒っている。
ある日、次男がバイトから帰ってきて、晩ご飯の時。

バイトどうだった??

いや、別に。

別にって、どうだったの?

ふつーだよ。

ふつーって何よ!何があったか聞いてるんでしょ!

え?ふつーはフツーだよ。
キィーー!!

「フッ。」

なに笑ってんのよ!

心の声「ヤバイ、こっちに来る」

「次男、バイトで今日は何をしたとか、何か面白いことがあったと
かそういう事をお母さんは聞いてるんだろ!」

何かあっただろ?

え、別に何もないよ。ふつーだったよ。

そうかぁ。。。

毎日変わった事なんてないよな。。。

ごちそうさまー。

どういたしまして。
テメーが作ったんじゃないだろ!!
勝手に話し終わらせてんじゃねーよ!

どういたしまして。。。